ぬるすぺいす遍在

仕事がらみや物書きの勉強したことや、日々雑感

Javaバッチ処理 フレームワーク(OSS)ざっくりまとめ

仕事メモ記事が続きますが。

 

Javaバッチの学習手始めに情報収集しましたが、Javaはバッチ開発でもフレームワークを使用するのが主流のようです。

ざっと調べた限り、以下のフレームワークがメジャーのようです。

TERASOLUNA Batch Framework for Java
 NTTデータが開発し、オープンソースで提供している国産フレームワーク
 日本語資料が多く、初心者の学習・利用には向いていそう。 

公式資料では、以下の特徴を挙げています。 

①オンラインの開発者は、すぐにでもバッチ開発を習得可能です。
②バッチ開発に必要な機能を、コンポーネント化して提供しています。 
③構造化プログラミングでビジネスロジックを実装可能であるため、以下の特徴があります。
• Pro*C、COBOLからのマイグレーションが容易です
• 処理設計書との親和性が高いです

http://www.terasoluna.jp/product/framework/batch_framework.html

●Spring Batch
 世界的に利用実績が多く、事実上の標準。
 だが意外とまとまった日本語情報がネットになく、書籍に当たる必要がありそう。

http://projects.spring.io/spring-batch/ (英語)

●JSR-352 Batch Applications for the Java Platform(通称:Java Batch)
 Spring Batchの仕様をJavaが標準仕様として取り入れたもの。
 つまりJava公式のバッチフレームワーク
 まだ新しいフレームワークで、こちらも情報が少ないが、Spring Batchと使い勝手はほぼ同じらしい。

http://www.oracle.com/technetwork/articles/java/batch-1965499.html (英語)

 

TERASOLUNAは内部的にSpring Frameworkを使っているし……本格的にSpringの勉強しとくいい機会かも。