ぬるすぺいす遍在

仕事がらみや物書きの勉強したことや、日々雑感

昔つくったWebサイトがレンタルサーバーごと逝った

ここですここでした↓

ぬるすぺいす八百万

 

どうやらリソース借りてたレンタルサーバーそのものがサービスを止めた模様?

 

こりゃ潮時かな、と少し前(と言っても数か月前か)に立ち上げたブログに移行しようと思ふ。

さらに数年前にこんなブログ(こちらも閉鎖)もつくっていたので、こちらも統合しておこうか……完全に個人的なメモであるが……

IntelliJでMavenプロジェクト

はじめてまともにMavenを使ってみた浦島太郎な私は、なんだか妙にてこずった。

 

・New > Project でMavenプロジェクトを選択…ほんとにこれでいいのか? ってところで悩んだ。

>これでよかった。

 

・既存のartifactから作成ってのをなんか誤解して、poiのartifactを作成して、それを選んでとかよくわからないことをした。

mavenが用意してる、quickstartのartifactでよかった。

 

・ローカルリポジトリとかリモートリポジトリとかでも悩んだ。

>まーとりあえず、リモートからjar引っ張ってきて、ローカルに保存されると考えておけばいいんじゃね? 間違ってたらここ訂正。

 

・とりあえずpoiをdependencyしてみて、使ってみたが、excel2007以降(.xlsx)のワークブックが作れない。コンパイルエラー。

 なんか別のjarのdependencyする必要があった。ややはまった。

 (書きかけ)

 

 

IntelliJでJAX-RSのお試し

基本、以下のサイトの手順をそのまま実施。

www.atmarkit.co.jp

 

違うのはエディタでコード&コマンドビルドじゃなく、IntelliJを使ったところ。

 

以下、引っかかったところや気づきなど。

 

IntelliJのプロジェクトをEclipseのそれと同じ感覚で認識していると違和感が出る。

IntelliJのプロジェクトは、Eclipseでいうワークスペースと同等と思っていい。

ではEclipseのプロジェクトに当たるものはIntelliJだと「モジュール」がそれにあたる。

 

tomcatに作成モジュールのライブラリとしてJAX-RSのjarを配置するときにつまらんミス。

JAX-RSのjarは「api」「ext」「lib」のフォルダに分かれていろいろ存在するが、それらをフォルダごとlibにコピーしてた。こんなつまらないミスするのは私だけか……。

 

アノテーションって本当に便利だな。と浦島太郎な私はつくづく思うのだった。

 

とりあえず、何年かぶりのブログ書きなので、こんなところで。

【リンク集】メインフレーム、JCL、DB2 参考サイト

メインフレーム、JCL

「メインフレーム・コンピュータ」で遊ぼう

FUKU’s Another Room-z-OS,MVS技術情報

メインフレームエディタの使い方

DB2

IBM データベース(DB2) - Japan

パッケージの作成

あとで編集

・パッケージヘッダの定義

--パッケージ定義

CREATE OR REPLACE PACKAGE BOOKS_LEARNING AS

PROCEDURE HIGH_PRICE(

RET_PRICE_SUM OUT NUMBER,

RET_CD OUT NUMBER

);

PROCEDURE INSERT_WORK(

RET_CD OUT NUMBER

);

PROCEDURE MARGE_BOOK(

RET_CD OUT NUMBER

);

END;

パッケージボディの定義

--パッケージボディ定義

CREATE OR REPLACE PACKAGE BODY BOOKS_LEARNING AS

PROCEDURE HIGH_PRICE(

RET_PRICE_SUM OUT NUMBER,

RET_CD OUT NUMBER

) IS

CURSOR CUR001 IS

SELECT

URIMEI.BOOKID AS BOOKID,

URIMEI.SLIPNO AS SLIPNO,

URIMEI.PRICE AS PRICE

FROM

URIMEIDTL_TBL URIMEI

INNER JOIN

BOOK_MST BOOK

ON

URIMEI.SLIPNO = BOOK.CMNSLIPNO

AND URIMEI.BOOKID = BOOK.BOOKID

-- AND BOOK.BOOKID IN ('001014')

ORDER BY

URIMEI.BOOKID, URIMEI.SLIPNO;

PRICE_MAX NUMBER:=0;

BEGIN

-- DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('TEST');

FOR URIMEI IN CUR001

LOOP

DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('URIMEI : ' || URIMEI.BOOKID || ' ' || URIMEI.PRICE);

INSERT INTO LEARNING_WORK

VALUES (URIMEI.SLIPNO, URIMEI.PRICE, URIMEI.BOOKID,SYSDATE,'');

END LOOP;

END;

PROCEDURE INSERT_WORK(

RET_CD OUT NUMBER

) IS

PROCEDURE MARGE_BOOK(

RET_CD OUT NUMBER

) IS

CURSOR CUR002 IS

SELECT

URIMEI.SLIPNO AS SLIPNO,

URIMEI.BOOKNM AS BOOKNM,

URIMEI.PRICE AS PRICE

FROM

URIMEIDTL_TBL URIMEI

INNER JOIN

BOOK_MST BOOK

ON

URIMEI.SLIPNO = BOOK.CMNSLIPNO

AND

URIMEI.BOOKID = BOOK.BOOKID

ORDER BY

URIMEI.BOOKID, URIMEI.SLIPNO;

PRICE_MAX NUMBER:=0;

BEGIN

/*

FOR URIMEI IN CUR002

LOOP

INSERT INTO LEARNING_WORK

VALUES (URIMEI.SLIPNO, URIMEI.PRICE, URIMEI.BOOKNM, SYSDATE, SYSDATE );

END LOOP;

COMMIT;

*/

MERGE INTO LEARNING_WORK LW

USING

(

SELECT

UT.SLIPNO,UT.PRICE,UT.BOOKNM

FROM

URIMEIDTL_TBL UT

INNER JOIN

BOOK_MST BM

ON

UT.SLIPNO = BM.CMNSLIPNO

AND UT.BOOKID = BM.BOOKID

) UM

ON (UM.SLIPNO= LW.SLIPNO)

WHEN MATCHED THEN

UPDATE SET

PRICE = UM.PRICE,

BOOKNM = UM.BOOKNM,

UPD_DATE = SYSDATE

WHEN NOT MATCHED THEN

INSERT

( SLIPNO, PRICE, BOOKNM, INS_DATE, UPD_DATE )

VALUES

( UM.SLIPNO,

UM.PRICE,

UM.BOOKNM,

SYSDATE,

SYSDATE

);

END;

END;

・パッケージの実行

--パッケージ実行

DECLARE

RET_CD NUMBER:=0;

BEGIN

/*

BOOKS_LEARNING.HIGH_PRICE(RET_PRICE_SUM,RET_CD) ;

DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(RET_PRICE_SUM) ;

DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(RET_CD ) ;

*/

BOOKS_LEARNING.INSERT_WORK(RET_CD);

--BOOKS_LEARNING.MARGE_BOOK(RET_CD);

END;